| 
 
 
 | 
 
                
                    | 荒谷郁男 / 主人 | 2017/09/10 |  
                    | 9月10日 第5福龍丸・プラネタリウム見学
 
 第5福龍丸の見学は、4年生を担任した時に、社会科見学で実地踏査を含めて何回
 か来ています。今回、あらためて知ったことは、あの日あの時操業していたのは、第
 5福龍丸だけではなかった、ということです。高知の元高校教師の調査では、全国で
 約千隻以上の船と2万人を超える乗組員の被災がわかりました。
 忘れてはならないのは、今度の劇にも出てくるミクロネシアのロンゲラップ島の被
 災です。ブラボー爆弾により被爆した島民325人は、28年たった1985年5月、残留放射
 能から逃れて南方200キロの無人島メジャト島にグリーンピースの支援を受けて移住
 しました。今でも、がんで亡くなる人も多く、脳に障害があったり、手足の指が六本
 で生まれてくる子もまだいるそうです。核兵器は絶対なくさなくてはいけません。
 
 
   <第五福竜丸展示館見学>
 
 
 プラネタリウム天空ー広い宇宙の中にいました。「銀河鉄道の夜」のジョバンニと
 カムパネルラ、そして今度の劇の五郎ととし江の旅を想像しました。あまりにも心地
 よくて、しばし夢の世界へ。
 
 
   <プラネタリウム見学>
 
 台本を必死に読んでいる段階から来週は、半立ち稽古へ。うーん。
 
 
   <東京スカイツリーをバックに>
 |  
 |