けいこ日誌

劇団ひの第87回公演

おおどろぼうホッツェンプロッツ

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

磯崎百合子
2014/05/18

 合宿を一週間後に控え、今日はだいじな練習日だ。午前中は4場の特訓だ。わたし
は、榊原さんと制作の仕事だ。でも練習が楽しそうでついつい覗きたくなった。午後
からは、地下室の練習だ。カエルチャンは衣装を着けて、苦戦していた。ツワッケル
マンも高いところに、登ったりがんばっている。そのあと、いよいよ、おばあちゃん
の練習だ。かわいらしいおばあちゃんを演じるがむずかしい。また、舞台を走り回る
元気さもいる。台詞も動きも、ダンスもまだまだ、追いつけない。そして歌だ。どん
どん自信をなくし、帰り道の5月の風が、いやに冷たかった。はっくしょん!

磯崎百合子 カスパールのおばあちゃん役

荒谷郁男
2014/05/11

4月26日の倉庫の物出しから始まった共同作業。私的に報告すると次いで私は、
養生シートの上に糊で紙をはる作業をやった。そして榊原さんが絵を描く前の下地の
ペンキ塗り。朝から晩まで塗り専門。いや、ツワッケルマンが座る椅子も作った。み
んなそれぞれが頑張ったので見通しが持てるようになった。
 さて稽古だが…。5月11日午後2時からの第2幕の通し稽古に参加した。ツワッ
ケルマンがブクステフーデの仲間の所から魔法のマントに乗って帰って来る場面。
もっともっと颯爽ともっともっと楽しくもっともっと舞台を広く。動けない。「さあ
きたれ きたれ 」ト書きには荒々しい身振りをしながら、大声で怒鳴るとある。いつ
もより大声は出せたが怒鳴る域には達していない。練習 練習。マントを持っておび
き寄せる仕草。流れるようにでなければならない。練習 練習。みなさん台詞も入っ
てかなりできてきている。あとひと月はん。やるしかない。頑張ります。


荒谷郁男 大魔法使いペトロジリウス=ツワッケルマン

表 美子
2014/04/20

午前中はスタッフ会議。4月26日から始まる共同作業に向けての話し合いです。
前回の劇に比べ、小道具の個数は少ないと思っていたのですが、ひとつひとつ考えて
みると、なかなかそれぞれ工夫がいりそうです。短い作業期間中に仕上がるか心配で
す。
 さて午後は、稽古。今回スズカエル役で二人の小学生(月野晴ちゃんと須長千尋
ちゃん)が初参加します。大魔法使いツワッケルマンによって、妖精アマリリスがス
ズガエルに変えられ、地下の暗い、じめじめしたところに7年間も閉じ込められてし
まうのです。スズガエルといえば、背中が緑に黒の斑点、おなかが赤と、なかなかグ
ロテスクなのですが、彼女たちが演ずると、とてもかわいいです。ピョンピョン跳ね
たり、うなづいたり、カエル歩きも様になってきています。本番までには、今よりう
んと上手になることでしょう。楽しみにしてくださいね。二人にはスズガエルのシー
ンの絵もかいてもらいました。暗い地下の沼に助けにきてくれるカスパールの希望の
ランプの灯りが印象的でした。こんなところに7年間も閉じ込められてつらかったで
しょうね。
 5時からは歌のレッスンもしました。児童劇には歌やダンスがつきもの。楽しい音
楽がいっぱいです。練習は、まだまだ荒削り状態です。あと2ヶ月、なんとか創って
いかねばなりません。精進、精進。

表 美子 カスパールのおばあちゃん

清水 恵
2014/04/13

すっかり暖かくなりましたね。
新しい学校や職場でスタートをきった方も多いのではないでしょうか。
私は同じ職場ですが働き方がかわり、土日休みになりました!
ということで、久々に朝からの参加です。

今日はプラン会議に始まり、午後からは学習会。ドイツ出身の福士サンディさんから
ドイツのこと、今回のお話の基になっているカスパール劇場という人形劇のことなど
いろいろなお話を聞くことができました。カスパールたち人形も持ってきてくださ
り、お話も見せていただきました。
人形が動き出した瞬間の、あのわくわく感。
お芝居でもあんな風に引き付けられたら良いなぁ。
よぉし。けいこ。けいこ!
ということで。後半はけいこです。
準劇団員がピョンピョン跳び、中高生がそれをサポートし、大人は大人でてんやわん
や…。
う~ん。わくわくをお届けするにはまだまだけいこが必要ですね。
がんばりましょう!

清水 恵 / ゼッペル

磯崎百合子
2014/04/06

 この日の午後の練習は、掃除からでした。

ずいぶんやってなかったんだろうな。雑巾がけもやってさっぱりしました。
少ない人数でしたが、ご苦労様でした。

この日の練習のハイライトは、準劇団の晴ちゃんでした。
なんと井の頭公園に行って、かえるの研究をしてきたそうです。
だから動きが、大変リアル!

もっとびっくりしたのは、台詞がほとんど、入っているのです。
老化現象とはいえ、なかなか覚えられない、わたしは、努力が足りない。と反省!

ダンスの高橋先生からも、笑顔がよい。と誉めら
れていました。他の人もよく頑張っています。
2ヶ月遅れてるわたしは、さあ、頑張ろう。

磯崎百合子 カスパールのおばあちゃん役

辻 菜々子
2014/03/22

初めまして、日野高校映画☆演劇部として参加させて頂いています。「劇団ひの」で修行中です!

今回は、初めてプラン会議から参加させていただきました。
学校の部活ではなかなかここまで本格的な事まではいたしません……やっぱり経験を積んでいる方々は違うなぁと改めて実感いたします。

そして、ダンスレッスンです!! 
私は初めて参加させて頂いたのですが、ステップが想像以上に難しく、先輩方に教えていただきながらこれからも頑張っていきたいと思います!

そして、18時から、けいこに入りました。先輩方の演技にはいつも舌を巻くばかりです。
高校生にはない表現力と堂々とした立ち回りは盗もうにも盗めません……
カスパールの代役でのけいこでは、台車の上で麻布に入り、フラフラしながらバランスゲームを密かに楽しんでました。
しかし、ここの練習が思いの他にハードで、台車の動きの細かい調整中も乗っていたので軽いコーヒーカップのアトラクションでした。

なんだかんだ言ってとても楽しんで代役をやらせて頂きました!!
これからも、楽しみつつも真剣にけいこに取り組んでいけたらと思います。

拙い文章でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。


辻 菜々子 アマリリス役

北谷多嬉
2014/03/16

 だんだんと昼間がポカポカした陽気になって、春だなぁ~と実感しています。しかし、それと同時に花粉が多いみたいですね。
私は花粉症ではないのですが、花粉に負けず元気にけいこを頑張りましょう!!と今日のけいこがスタートしました。

 私は前回同様に、大人の劇団員に混じってたった1人の準劇団員(小・中学生)として参加していました。
が、なんと今回、準劇団員が2人も増えたました。月野晴ちゃん(小2)と須長千尋ちゃん(小4)です。
2人にはスズガエルの動きをやっていただきます。とてもかわいらしいカエルさんになりそうです。
仲間が増えたということで仲良く、そして先輩の私がしっかり引っ張っていけるように頑張ります!

 今日のけいこはその2人の読みけいこと他の場面の半立ちけいこを行いました。
晴ちゃんとちひろちゃんを見ていると、まるで「劇団ひの」に入団した当時の私を見ているように感じます。
私は小学2年の時に入団してから7年が経ちますが、当時の私よりもずっと堂々としていてすごいなと思いました。

 歌のレッスンでは、ただ上手に歌うだけでなく、歌を歌う時の役の気持ちや心情が分かるような歌い方も練習しました。


アマリリス/役 北谷多嬉

古屋由美
2014/03/08

寒かったり、暖かかったり、みなさん体調はいかがでしょうか。
春はもうそこまで来てますね。
本日けいこ日誌を担当いたします、カスパール役の古屋です。

午前中はプラン会議。
プラン会議はお芝居を創るスタッフの仕事です。劇団ひのでは、役者もスタッフをかけもちます。
本当は、、役者だけに専念できたらと思うこともありますが(特に台詞を覚えきれていない時(笑)
スタッフの作業をすることで作品全体を理解したり
より役に近づくことができるなどなど、大変さの中に学ぶことは沢山あります。

さて、本日2回目となるプラン会議では、装置、小道具、特殊効果、化粧、衣裳と
それぞれのスタッフに分かれて脚本上必要なもののリストアップや演出との確認作業などを進めました。
衣裳スタッフである私も、劇団の協力者の良子さんと
過去に公演したときの衣裳の確認や、サイズ直しのための生地探しで大奔走です。

劇団には、衣裳を作った際のあまり布も「まさか!!」の時のためにちゃんととってあるんです。
ちなみに今回のカスパール役は男の子です。衣裳でいかに男の子に見せるかがポイントです。
ダイエットよりも、衣裳のサイズを合わせる!!
これも大事なポイントです。本番どんな衣裳になるかお楽しみに。

午後は、台本を持っての半立ちけいこ。
まだ全然台詞を覚えていませんが、実際に動いてみるといろいろな疑問点があがります。
ツワッケルマンの家の玄関のドアはどっち開きだ?とか。台所はどこにあるんだ?とか。

カスパールは大量のじゃがいもの皮をむくわけですが、思わず、ピューラーでむこうとした私。
ついつい日頃の癖が。これからは家でも包丁でじゃがいもの皮をむかなくちゃ。
ツワッケルマンもさぞかし魔法で皮をむきたいだろうな。
その気持ちがよくわかった半立ちけいこでした。


カスパール役 古屋由美

OTHO-SUN(小池雅美)
2014/03/02

今日の予定は、10時~レパ総会。13時~けいこ1。15時~ダンスレッスン。18時~けいこ2。で20時までである。私は、レパ総会と言うものが、次回の公演の演目を決める為の話し合いだと言う事とは、以前、先輩の川上さん、から聞いた事は、あったが?新人の私が、参加していいものかどうか?解らず?迷い、前日に劇団代表の佐藤さんにメールで聞いた。

古屋さんが、家族の看病の為、少し遅れるそうだが、10時からレパ総会は始まった。それにしても、制作の、榊原さんは、色んな事を知っている。私は、「ハイッ」だったり 「ヘェ~」だったり 「ハッーァ」だったりと目を丸くして聞いているだけである。作家の事も作品の事も、的確に自分の言葉で説明している。

表さんも、凄かった。表情や言葉の重みに心を撃たれた。今回の大どろぼうホッツェンプロッツでは、不思議なコーヒー挽きを、どろぼうに、奪われてしまう、おばあちゃん役の表さん。誰かの作品を見に行く時、誰かの作品を演じる時、並々ならぬ覚悟の信念の様な、確かな、裏付けが、有るように思えた。

ダンスレッスンは、高橋弘子先生です。スレンダーな体の持ち主で、大人とは、思えない様な、のびのびとした笑顔と、言葉の持ち主である。今日で確か、3回めのレッスンだが、笑顔が、いつも無邪気で、いつも見とれてしまう。大どろぼうホッツエンプロッツでは、フィナーレで、出演者全員で「夢がいっぱい」と言う歌を演じます。弘子先生の振り付けで 踊ります。振り付けは、おかげさまで9割ほど覚えました、これから深めます。
 
けいこは、テーブルを四角く、囲んで座って、読み稽古でした。皆さんは、すごいのですが、私は、全然駄目でした。駄目で駄目で、真っ白で、言葉にも出来ません!思い出せません。 思い出せるのは古屋さんの声が、心地好く強く透き通っていました。

OTHO-SUN(小池雅美) ディンペル・モーザー/役

表 美子
2014/02/16

14日(金)、我が家に降った雪は、新雪だけで70センチ、先週の残りを加えると、85センチくらいになりました。
家の前は近所の皆さんで空けましたが、大通りは重機がないと無理。
(この日誌を書いている21日になっても、家の近くのバス停には運行中止の張り紙が張ったままです)

というわけで、徒歩と電車を使って、劇団まで行きました。電車は運行乱れていて、30分くらい遅刻、すでにダンスの練習がはじまっていました。

児童劇は、音楽、ダンスがつきものです。フィナーレの「夢がいっぱい」と「腹グ・ロック」の振り付けが始まりました。
懸命にやってますが、なかなかきれいにできません。練習あるのみです。「腹グ・ロック」は、楽しいリズムですよ。
きっと皆さんもやってみたくなるでしょうね。

ダンスのあとはスタッッフ会議です。劇団ひのでは、キャストもすべてスタッフにはいります。大道具、装置、小道具、衣装、メイクなどに分かれます。

そしてこれから、プランを立てていきます。本格的な作業は、4月後半〜ゴールデンウィークにかけてですが、それまでに練り上げます。
私は小道具担当です。大どろぼうホッツエンプロッツにふさわしい、どんなファンタジックな小道具をつくれるか楽しみです。

そして最後に読み稽古。
わくわくした楽しい舞台を創れるよう、キャラクターをさぐっています。私はおばあちゃん役です。
コーヒーとお菓子づくりの好きなやさしいおばあちゃんです。
なんですって、それじゃあ、そのままだって!?とんでもない!いや、やっぱりそうかな?‥…とにかく楽しいキャラにしたいです。  

表 美子 カスパールのおばあちゃん / 役

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -