|  河村 卓哉(かわむら たくや)
 
 |  | 
   
    | 役割 | 役者・劇団機関誌を作る係・劇団「ひの」運営委員 | 
   
    | 関わった芝居 | ・『ジャンプ』信夫役(妻と別れ、 親友の妻と再婚した男の役)・『かちかち山のすぐそばで』きつねにだまされ、ウサギ耳とたぬき腹になった狼役
 ・『ジプシー』たかし役(若くして購入のマンションをジプシーに住みつかれ災難)
 ・『サーカス物語り』ジョアン王子の道化役
 ・『危険な話』乞食の検察審査会会長役。真実を解きあかした。
 ・『オズの魔法使い』ドロシーたちと一緒に「脳みそ=知恵」を探しに行くかかし役
 ・『分からない国』会長役(兄の財産を狙う弟。かなり老け役)
 ・『銀河鉄道の夜』鳥とり、音楽の先生役
 ・『ラブレター』玄太役(夢遊病を装っている年上の女性を恋する28才)
 ・『忍術落第生』五郎作役(お金大好きの忍者のたまご)
 ・『スナフキンの手紙』後藤田長官役(パラレルワールドの日本軍セクハラ長官)
 ・『不思議の国のアリス』帽子屋、ヒナギク役、チェシャネコの声
 ・『マンザナ我が町』進行
 ・『モモ』マイスターホラ役(時間を司どり、モモを助ける)、ニコラ役(陽気な人)
 ・『キネマの天地』音響操作
 ・『大どろぼうホッツェンプロッツ』大魔法使いツワッケルマン役
 ・『谷間の女たち』副官役(軍事政権下チリの軍人、人民抑圧の黒幕)
 ・『見果てぬ夢』西岡健役(ガンを告知され、妻・生まれてくる子をおもい悩む)
 ・『魔の森のなぞかけ鬼と銀のシギ』鬼役(悪の知恵を働かす、糸つむぎ鬼)
 ・『煙が目にしみる』野々村浩介役(故人として妻・息子・娘・おばあちゃんを見守る父親で、元高校野球部監督)
 ・『夏の夜の夢』シーシアス(公爵)役(アテネの権力者)
 ・『火のようにさみしい姉がいて』みをたらし役
 ・『ブンナよ木からおりてこい』ネズミ役
 ・『泰山木の木の下で』小使役
 ・『動物会議』ゾウのオスカル役
 ・『二十四の瞳』男先生役、清次役(大石先生の夫)、刑事役
 ・『オズの魔法使い』オズ大王役、大頭の声・貴婦人・怪獣の声・火の玉の声役(オズ大王の魔法?)、カラス役(かかしをからかって転び、一瞬出演)
 ・『ら抜きの殺意』堀田与平役(通信販売会社「ウェルネス堀田」社長、流行を好みコギャル語大好き)
 | 
   
    | 愛称 | たくちゃん。たくさん。 | 
   
    | チャームポイント | アルカイックスマイル。 | 
   
    | 好きなもの | 豆ならなんでも大好き。 宇多田ヒカルになりたい。
 ユリウス・カエサル(シーザー)
 | 
   
    | 得意技 | 駅や街で酔っぱらいなどの振りをすること(ただし日野・八王子以外)。 | 
   
    | 学生時代の活動 | 高校で男声合唱、大学で児童文化研究会(児童館などでのイベント開催、狂言の様な児童劇「立体童話」の上演、キャンプ活動など) | 
   
    | 今はまっていること | 誰もが楽しめる演劇的なことを思案中・・・(日野市旭が丘にあるお好み焼き&漫画喫茶「らんぼう」にて) | 
   
    | 自慢 | 自慢したいな〜 | 
   
    | 好きな言葉 |  「この世界はこれすべてこれ一つの舞台、人間は男女を問わずすべてこれ役者にすぎぬ」シェイクスピア | 
   
    | 将来計画 | 誰もが楽しめる演劇的なことで地域活性!・・・ただいま思案中 | 
   
    | 尊敬する人 | 父・母 | 
   
    | 趣味 | いろんなお芝居を観ること | 
   
    | 職業 | 子ども家庭支援センター職員 | 
   
    | 入団動機 | 社会人になって2年目。学生時代の頃を思い出し、「芝居やりて〜な〜」と思っていると、職場の先輩が私に言った。「河村、おめー劇団やってみねーか」。よく聞くと、関連職場の高橋由美さん(当時は顔を知っていただけ)の入っている劇団。そのまま話にのり、高橋由美さんにつれられ(この2年後にこの方と結婚しました)、現在に至っています。 |