原作者=エリナー・ファージョンについて
「銀のシギ」は、上演したかった作品の一つでした。以前にも候補作品となったのですが、著作権の問題で上演ができませんでした。この度、やっと許可を得ることが出来ました。いつどこで、この作品と出会ったのか定かではないのですが、まるで劇のように展開していく物語にグイグイと引き込まれた印象深い作品でした。
エリナー・ファージョンは、「ムギと王様」でカーネギー賞、第一回国際アンデルセン賞を受賞した著名な作家です。彼女の作品は、心を動かし、わくわくさせて、別世界にいざなうための、きらめく、ドラマの火をたっぷり持っています。
その代表作の「銀のシギ」は、イギリスの昔話「トム・ティット・トット」を元にしたものです。『名前には魔力がある、鬼や悪魔も本当の名前を知られてしまうと力を失う』という、イギリスでは広く伝わっている内容のお話です。私は、悪の知恵をひねり出して悪巧みをする鬼を強調するために「魔の森のなぞかけ鬼と銀のシギ」と、題名をあらためました。日本には「大工と鬼六」という昔話がありますが、これも名前をあてられた鬼が退治されるお話です。筋が似ているのに驚かされます。
ファージョンは、この「トム・ティット・トット」のお話の中に、「銀のシギ」「月の男」の伝説や、二つの性格を持った子どもっぽい王様・乳母・ユニークな召使など、大勢の登場人物を織り込んで、にぎやかに、ユーモラスに描いています。「鬼」「シギ」「月の男」などのお話が、糸を紡ぐように絡みあいながら、不思議な色合いをもって展開していきます。これらが気品のあるファンタジーを創り上げているのです。
この作品はまた、主人公のドルとポルの成長のドラマでもあります。姉のドルは怠け者でかなわぬ夢ばかりみている娘。妹のポルは好奇心旺盛な知りたがり屋の少女。しかし、ドルは愛情深い母親に、ポルは家族を助けるために危険な魔の森に飛び込んでいく果敢な少女に成長します。その行動力は、危機的な状況から間一髪で皆を救い出すというクライマックスをむかえます。そこには、不正に対してシャンとして挑む、愛情と思いやりに裏打ちされた勇気が映し出されているのです。その場面は実にスリリングで感動的です。その感動を味わって頂きたいと思い、日夜けいこに励んでいます。
『子どもたちは、喜びや楽しみのともなった言葉を求めています。それも、人の体をくぐりぬけた肉声によって語られる時、聞き手の子ども達の心に素直に受け入れられる』のです。『物語の世界で、主人公が辿る出来事をまるでわがことのように共に体験して楽しみ、さまざまな他者の物語を体の中に取り込んで、心の糧にしながら、自分の物語を生きていくといわれて』います。「銀のシギ」は、まさに打ってつけの物語です。私はこの観点を大切にし、生の語りによる共有性を生かし、楽しいお芝居を丁寧に創り上げたいと思っています。その為にも、魅力的で面白くなれるように、皆で創意工夫をこらしています。
2人の小学生、2人の中学生、2人の大学生、12人の大人達(20〜72才)・・・の俳優と、劇団「ひの」のスタッフが織りなす、「銀のシギ」にご期待下さい。
原作者=エリナー・ファージョンについて
演出より「銀のシギ」とは
演出より「銀のシギ」とは